明太子のやまや|公式通販サイト

注目の検索
キーワード

明太子のやまや|公式通販サイト

注目のキーワード

<「もつ鍋」の発祥と歴史>福岡生まれの「もつ鍋」はこうして全国に広まった!

今では日本全国で愛される定番の鍋となった福岡・博多の郷土料理「もつ鍋」。この「もつ鍋」がどのように生まれ、どのように広まったのかご存知ですか?2度もブームを巻き起こした「もつ鍋」の歴史についてご紹介します。

1.もつ鍋の発祥と歴史

昭和の食糧難時代に生まれたスタミナ料理

「もつ鍋」は、戦後まもない昭和初期ごろに炭鉱で働いている人々の間で生まれました。「もつ」とは牛・豚・鶏などの内臓全般を指し、中でも牛や豚の腸を「ホルモン」といいます。
ホルモンの名前の由来は諸説ありますが、その一つが関西弁で捨てるものを意味する「ほおるもん(放る物)」。当時、臓物は捨てられる部位だったそうです。食べる物に苦労していたこの頃、放るもんにあり合わせの野菜を加えた手軽な鍋が炭鉱で働く人々の間で広まりました。安くて栄養豊富なホルモンは、過酷な労働を支える貴重な活力源になっていたそうです。

田川石炭記念館 ©福岡県観光連盟

もつ鍋の発祥地は諸説ありますが、福岡県には全国有数の炭鉱があり、そこで独特の食文化が生まれました。

バブル直後に大ブーム!

「もつ鍋」は平成になってから2回ほどブームになっています。1回目は1990年代前半のバブル直後です。福岡から東京にやってきた「もつ鍋」は、お手頃でボリューム満点!おいしくてお酒にも合う!ということで、当時のサラリーマンの間で一気に大ブームに。その勢いはものすごく、1992年の流行語大賞に「もつ鍋」が選ばれるほどだったのです。

「もつ鍋」のヘルシーさに若い女性が注目!

その後ブームは落ち着きますが、2000年代初頭に再びブームがやってきます。今度は若い女性の間で人気に火が付きました。その理由は、「もつ鍋」はコラーゲンが豊富で野菜もたっぷり食べられて、美容にも体にも良いから。
2度のブームを経て福岡名物「もつ鍋」は一躍全国区になり、男女問わず親しまれる鍋料理の一つとなりました。

関連記事:博多名物「もつ鍋」の魅力をたっぷりご紹介!名店の味をお取り寄せして楽しんで

2.やまやこだわりの「博多もつ鍋」

本場福岡・博多の味を大切にしながら素材とおいしさにとことんこだわっているのが、やまやの「博多もつ鍋」。プロの目利きと丁寧な仕事で生まれた、ぷるんととろける大ぶりの国産牛もつと、選りすぐりの素材で作る特製スープが絶妙なおいしさを奏でます。

また、セットには〆のちゃんぽん麺や薬味も付いているので、キャベツやニラなどお好みの野菜を準備するだけで手軽に本格もつ鍋を楽しめます。

2種類の特製スープからお選びいただけます

あごだし醤油味

本醸造醤油と長崎産の焼きあごをベースにすっきりとした甘口のスープです。

こく味噌味

上品な甘さの西京味噌と鰹だしをベースにした、白味噌仕立てのスープです。

国内外に40店舗以上を展開している「博多もつ鍋やまや」では、本場の「博多もつ鍋」を始め、こだわりの九州郷土料理をご堪能いただけます。

●「博多もつ鍋やまや」の店舗検索はこちら

\開催中のキャンペーン!/

LINE会員登録特典
  • LINE