
糖度目安18度!
3種の九州産スイートコーンを食べ比べ

夏野菜の代表格の一つ、とうもろこし。中でも、甘くて皮が柔らかく食べやすいスイートコーンは、子どもからご年配の方まで幅広い層に人気です。
とうもろこしは、夜間に蓄えた糖分を、日が昇り気温が上昇すると果実を成長させるために消費します。そのため、糖分が一番のった夜中から夜明け前までに収穫を行うそう。
日本で最も早く収穫時期を迎える宮崎県産の「ゴールドラッシュ」を皮切りに、5月・6月・7月と一夏を通して美味しいスイートコーンを楽しんでいただけるよう、3種類の九州産スイートコーンを産地直送にてご用意しました。
1.5月、最も早く味わえる
宮崎県産「ゴールドラッシュ」

生産者代表の山口さん
最も早く収穫が始まるのは、5月に最盛期を迎える宮崎県西都市産のスイートコーン「ゴールドラッシュ」。
収穫時期は1年のうちでわずか2週間ほど。今しか味わえない特別なとうもろこしです。
黄金色の粒が先端までぎっしりと詰まった「ゴールドラッシュ」は、生のまま食べられるほど甘くて柔らか。食べ応えも抜群です。
温暖な気候、肥沃な土と清らかな水に恵まれた宮崎県西都市で育つ作物は、栽培・収穫が他県より一足早く甘さも美味しさも格別です。
2.6月、広大なとうもろこし畑で育つ
福岡県産「京築の恵み」

生産者代表の行平さん
福岡県下一のスイートコーン産地、福岡県東部の京築地域で育てられている「京築の恵み」は、甘くフルーティーでコクのある味わいがー楽しめます。また、口の中で弾けるようなジューシーでシャキッとした食感も魅力。温暖な瀬戸内海式気候で育つ、福岡生まれの初夏の味覚をお楽しみください。
3.7月、メロンにも引けを取らない強い甘味
大分県産「すごあまコーン」

生産者代表の卯野さん
7月に収穫の最盛期を迎える大分県竹田市一帯は、真夏でも30度を超えることなく冷涼な気候で昼と夜の寒暖差も激しく、実の詰まった甘みの強いとうもろこしが育つ産地として有名です。光沢のある鮮やかな黄金色の実は、生で味わうとシャリシャリッとしたリンゴのような食感とメロンにも引けを取らない強い甘みがあり、その名の通り“すごあま”が体感できます。食感、甘み、実の詰まりと三拍子そろったスイートコーンです。

生でも食べられるとうもろこしなので、そのままでも美味しくお召しあがりいただけますが、火を通すことでとうもろこし特有の香ばしい風味が加わってコクのある甘みがさらに倍増します。
甘みたっぷりの九州産の朝採れスイートコーンを、食べ比べしてみませんか?